ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月14日

十勝近郊の廃線探索

■根室本線旧線
狩勝峠越えの大築堤。
正式には廃線ではなく旧線です。
1966年まで使用されていましたが、その後ルート変更により使用されなくなりました。

十勝近郊の廃線探索
国道38号線から。
大型車の通行の多い路肩に停車して撮影するのは結構大変。



■十勝上川森林鉄道
新得町屈足付近の橋脚。
1950年に開通したがトラック輸送に押されて1965年に廃止となりました。

十勝近郊の廃線探索
撮影していたら通りがかりの車から
「何かあるんですか?」と聞かれたので
「廃止になった鉄道の橋脚があります。」と答えたら
関心なさそうに行ってしまいました。



■士幌線
タウシュベツ橋梁。
士幌線の橋梁でしたが、この場所に糠平湖が建設されて湖底に沈みました。
ところが湖の水位が低いとご覧のようにひょっこり現れます。
湖建設の際に士幌線のルートの変更が行われましたが、士幌線自体も1987年に廃止されました。

十勝近郊の廃線探索
今や立派な観光地です。
ここ1ヶ月の北海道周遊の中で一番混んでました。
有名になれば関心を持つんですね。




このブログの人気記事
芦ノ湖2021 Part3 ろくまる出た
芦ノ湖2021 Part3 ろくまる出た

北の釣り 2021 道東 Part1
北の釣り 2021 道東 Part1

同じカテゴリー(鉄モノ)の記事画像
地震後の日高本線 Part1
リニアの先端
代替バス走ったけど.....
そろそろ動いてほしいぞ
北海道最終日!廃駅探索
仁宇布のトロッコ王国
同じカテゴリー(鉄モノ)の記事
 地震後の日高本線 Part1 (2018-09-19 02:00)
 リニアの先端 (2012-11-07 01:07)
 代替バス走ったけど..... (2011-04-05 01:48)
 そろそろ動いてほしいぞ (2011-03-24 02:12)
 北海道最終日!廃駅探索 (2007-10-16 23:01)
 仁宇布のトロッコ王国 (2007-10-02 23:56)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
十勝近郊の廃線探索
    コメント(0)