ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年10月15日

リールを分解してお掃除してみた

以前から少々ガリついた感触はあったんだけど、

今年の北海道釣行時に思いっきりコケてリールを地面に強打させてしまってから

さらに不調になっちゃいました。


リールを分解してお掃除してみた


リールはシマノ '13 COMPLEX Cl4+ 2500S F6。

スプールはRARENIUMのヤツだけどな。

ナイロンライン派なんで最近の浅スプールじゃ10~12ポンドが満足に巻けないのだよ。


中に何か異物が挟まったのか、部品が外れたり破損したりしているのか。

ギア類が欠けちゃったのか。


本当はメーカーに修理に出せばいいんだけど、もう4シーズンも使っているし

今年の春にモデルチェンジしてしまったリールに万単位の修理費を出すのは

勿体無い気がしたんで自分でバラしてみる事にしました。



リールを分解してお掃除してみた


収納をひっかき回してやっと見つけた説明書。

ここにパーツリストが載っています。

こいつを参考にひとつづつ分解していきます。

あ、あとシマノの下記のページも参照しました。

http://fishing.shimano.co.jp/service/maintenance_movies/12/index.html


リールを分解してお掃除してみた


まずはメインシャフトのビスを外します。

六角レンチの0.9mm。

こんな細いレンチは持ってないんでホームセンターでピンセットとセットで購入。


リールを分解してお掃除してみた


ベアリングガイド、ベアリング、ラチェットなどが外れます。

逆ネジになっていたナットを緩めてローターまで外れました。

今のところ問題なし。


リールを分解してお掃除してみた


次にボディーを分解していきます。


リールを分解してお掃除してみた



お尻のボディーガードを外すと...

わ〜、汚ったね〜!!

汚れが溜まってました。

油汚れなのか泥なのか。


リールを分解してお掃除してみた



さらに足のついた方のボディを外します。

わ〜、もっと汚ね〜や。

削れた金属が混ざったグリスがべっとりです。


リールを分解してお掃除してみた



リールの心臓部ドライブギアが出てきました。

外してみましょう。


リールを分解してお掃除してみた


コイツが何かしらトラブったのかと思ったんだけど見た感じではどこも悪くなさそうです。

他のギア類も見てわかるような不具合はなさそうです。

じゃあ不調の原因って何なの???


リールを分解してお掃除してみた


バラせるものは極力バラしていきます。


リールを分解してお掃除してみた



ローラークラッチです。


リールを分解してお掃除してみた


ビスを外してご開帳〜

あとで知ったんだけど、ローラークラッチは分解禁止だそうです。

細い部品が多くて組み立てが難しいからでしょうか。

パーツリストでもローラークラッチ丸ごとで一つの部品となってました。

この作業が原因で余計な不具合が出なければいいんだけど。


リールを分解してお掃除してみた


アームのバネをバラします。


リールを分解してお掃除してみた


ラインローラーもバラします。


リールを分解してお掃除してみた


で、それぞれパーツクリーナーで洗浄です。


リールを分解してお掃除してみた


キレイさっぱり〜。

欠品ないよな???


リールを分解してお掃除してみた


今度はバラしたのと逆の順番で組み立てていきます。

シマノの純正オイルとグリスも購入済み。


リールを分解してお掃除してみた


ベアリングはオイル、ギアはグリスを使いました。


リールを分解してお掃除してみた


グリスの程度が分からん。

ちょっとつけすぎかな?


リールを分解してお掃除してみた


ギア取り付けてカバーをします。


リールを分解してお掃除してみた


それぞれ取り付けた後、ビスを絞めて完了...


リールを分解してお掃除してみた


と思ったんですが、ハンドルをバラすの忘れてました。


リールを分解してお掃除してみた


ハンドルもバラして洗浄、グリスアップ、組み立てしました。


リールを分解してお掃除してみた


完成。

で、巻き心地は...

北海道遠征前の状態には戻ったようです。

結局ドコが原因かは分からなかったんだけど、バラしてグリスアップしたのは

ムダじゃなかったようです。

が、やっぱりガリ感は完全には消えないんだよな。

やるなら徹底的にやってみるかな...






このブログの人気記事
芦ノ湖2021 Part3 ろくまる出た
芦ノ湖2021 Part3 ろくまる出た

北の釣り 2021 道東 Part1
北の釣り 2021 道東 Part1

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
恥ずかしいルアー発見
コンプレックスCI4+ ハイギア化 Part2
コンプレックスCI4+ ハイギア化 Part1
ムラセミノーのチューニング Part2
ムラセミノーのチューニング Part1
同じカテゴリー(タックル)の記事
 恥ずかしいルアー発見 (2017-11-06 00:24)
 コンプレックスCI4+ ハイギア化 Part2 (2017-11-04 00:51)
 コンプレックスCI4+ ハイギア化 Part1 (2017-11-03 03:14)
 ムラセミノーのチューニング Part2 (2017-10-28 01:05)
 ムラセミノーのチューニング Part1 (2017-10-27 02:18)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リールを分解してお掃除してみた
    コメント(0)