2018年09月05日
北の釣り2018 檜山 Part2
◆9/5の釣行
昨晩は台風の影響でものスゴい雨と強風でした。
朝8時過ぎ、天気はビミョーだけど出かけてみます。

昨晩の台風の影響で今日はダメだろう...
と思ったら

意外と大丈夫でした(喜)。
今日も昨日に引き続き鶉川。
上流部のダム湖の下で開始です。
ダム湖でせき止められているのか濁りは全くナシ。
ま、ちゃんとした理由は分からないが選択は大正解だったようで。

開始10分くらいでヒット。
25cmくらいのヤマメです。
ルアーもヤマメ。
共食いじゃんか。

数投しながら下っていきます。

またヤマメが来ました。
上流部ではヤマメが多いのかな。

とかやってるうちにアメマスも登場!
深くて流れの速い地点に来たので引き返します。
3kmくらい下流に移動。

国道沿いの集落の裏手ですが崖下なのでネイティブ感満載です。
30分やっても無反応。
意外と渋いです。
こりゃダメかな、と思った頃に...

いきなりヒットだ〜!!
がっちり食ってくれました。

んんん!!!
これはサ◯ラ◯スですかね。
たしか釣っちゃいけないんじゃ...
い、いや、これはデカいヤマメに違いない。(確かに合ってるな。)

46cm。
ヤマメにしてはいいサイズだなあ。

ちゃんとリリースしましたよ。
ま、何釣ってもリリースなんだけど。

午後からは別の川でやろうとしたんだけど、
厚沢部川、天の川など本流系はどこも濁りがキツくてダメでした。
ちなみに写真は天の川の宮越付近。
昨晩は台風の影響でものスゴい雨と強風でした。
朝8時過ぎ、天気はビミョーだけど出かけてみます。
昨晩の台風の影響で今日はダメだろう...
と思ったら
意外と大丈夫でした(喜)。
今日も昨日に引き続き鶉川。
上流部のダム湖の下で開始です。
ダム湖でせき止められているのか濁りは全くナシ。
ま、ちゃんとした理由は分からないが選択は大正解だったようで。
開始10分くらいでヒット。
25cmくらいのヤマメです。
ルアーもヤマメ。
共食いじゃんか。
数投しながら下っていきます。
またヤマメが来ました。
上流部ではヤマメが多いのかな。
とかやってるうちにアメマスも登場!
深くて流れの速い地点に来たので引き返します。
3kmくらい下流に移動。
国道沿いの集落の裏手ですが崖下なのでネイティブ感満載です。
30分やっても無反応。
意外と渋いです。
こりゃダメかな、と思った頃に...
いきなりヒットだ〜!!
がっちり食ってくれました。
んんん!!!
これはサ◯ラ◯スですかね。
たしか釣っちゃいけないんじゃ...
い、いや、これはデカいヤマメに違いない。(確かに合ってるな。)
46cm。
ヤマメにしてはいいサイズだなあ。
ちゃんとリリースしましたよ。
ま、何釣ってもリリースなんだけど。
午後からは別の川でやろうとしたんだけど、
厚沢部川、天の川など本流系はどこも濁りがキツくてダメでした。
ちなみに写真は天の川の宮越付近。
Posted by hamu86 at 23:45│Comments(0)
│トラウトフィッシング