2017年09月08日
北の釣り2017 十勝 Part3
◆9/7の釣行
午後からは西に移動します。
◾︎音更川
一昨年の士幌町のポイントに行ってみたら...

なんと工事中っす!
護岸工事で面影がまったくありません。
仕方ないので上士幌町のポイントに移動してみたら...

なんとこちらも絶賛工事中。
オ、オレの釣り場がぁ〜(泣)
って事で、数年ぶりにさらに上流の萩ヶ岡まで来ちゃいました。

えっえっえ〜〜〜〜〜〜!!!
景色が全く違う〜!!

ついでに橋桁が外れて通行止めだし。
って写真じゃ分かりにくいけど。
そばでフライをやってた人に聞いたら、
昨年9月の台風で音更川が氾濫して雰囲気が一変してしまったとの事。
へ〜知らなかった、去年のこの時期は道北釣行だったからな。

このまま移動してしまうのも勿体無いので、氾濫の被害が少なそうな場所でやってみます。

意外と釣れちゃったりします(喜)。

以前と同じくこの川はニジマスオンリー。
5ガケ3バラシです。
来たのは全部ミノーでした。
氾濫の規模がかなり大きかったらしく、士幌町の頭首工あたりまで護岸工事が
入っていました。
そのさらに下流でも流された樹木が転がっていました。
当分まともな釣りは無理かなあ。
◾︎然別川
さらに西側へ移動してみました。

国道274号線の橋です。
旧道の橋は...

思いっきり崩壊しています。
ココも昨年の台風の影響でしょうか。

ボサ際にスプーンを流したらニジマスが来ました。
今日のラッキープレイスは「壊れた橋のそば」だったな。
今日の釣果 ニジマス:3匹
午後からは西に移動します。
◾︎音更川
一昨年の士幌町のポイントに行ってみたら...
なんと工事中っす!
護岸工事で面影がまったくありません。
仕方ないので上士幌町のポイントに移動してみたら...
なんとこちらも絶賛工事中。
オ、オレの釣り場がぁ〜(泣)
って事で、数年ぶりにさらに上流の萩ヶ岡まで来ちゃいました。
えっえっえ〜〜〜〜〜〜!!!
景色が全く違う〜!!
ついでに橋桁が外れて通行止めだし。
って写真じゃ分かりにくいけど。
そばでフライをやってた人に聞いたら、
昨年9月の台風で音更川が氾濫して雰囲気が一変してしまったとの事。
へ〜知らなかった、去年のこの時期は道北釣行だったからな。
このまま移動してしまうのも勿体無いので、氾濫の被害が少なそうな場所でやってみます。
意外と釣れちゃったりします(喜)。
以前と同じくこの川はニジマスオンリー。
5ガケ3バラシです。
来たのは全部ミノーでした。
氾濫の規模がかなり大きかったらしく、士幌町の頭首工あたりまで護岸工事が
入っていました。
そのさらに下流でも流された樹木が転がっていました。
当分まともな釣りは無理かなあ。
◾︎然別川
さらに西側へ移動してみました。
国道274号線の橋です。
旧道の橋は...
思いっきり崩壊しています。
ココも昨年の台風の影響でしょうか。
ボサ際にスプーンを流したらニジマスが来ました。
今日のラッキープレイスは「壊れた橋のそば」だったな。
今日の釣果 ニジマス:3匹
Posted by hamu86 at 23:33│Comments(0)
│トラウトフィッシング